本文へジャンプ

木製玄関ドア塗り替
> 家具修理、修復 > 箪笥修理、修復 > テーブル塗り替え

木製テーブル再塗装・修理修復(無垢材及び突板張り等対応可能)

私共のテーブル塗り替え、再塗装サービスは、現在の塗装を全て剥離清掃した上で
一から正規の木工塗装工程を施す事により新品時の美しさと耐水性をご提供致します。
また、足のぐらつき等の構造的な修理も対応可能ですのでご相談下さい

before
after

塗り替え・再塗装方法について
・現在の塗装は全て剥離清掃いたします。
・木地調整〜着色〜下塗り〜中塗り〜研磨〜調色クリアー等、正規の塗装工程で仕上げます。
・原則オリジナルカラーに仕上げますが諸条件により近似色となる場合がございます。
・日焼けや染み等、目立つ場合はご依頼者とご相談した上で濃度を調整致します。
※一部、合板製品についてはお引き受けできない場合がございます。

使用塗料について
・毎日、熱や水分の影響を受けるテーブルには耐熱、耐水性に優れた2液性ポリウレタンを使用致します。
・アンティーク家具やレトロ家具等、オリジナル性を尊重したい場合は、シェラックニス、カシュー等で対応可能です。

※2023/4/1 より価格改定のお知らせ
塗料製品及び燃料代等の高騰によりやむを得ず10%の値上げをさせて頂きます。

テーブル塗り替え・再塗装料金(税別)(2液性ポリウレタンF☆☆☆☆)
大きさ(奥行き75p×)  〜1200  1200〜1500  1500〜1800
半艶消し仕上げ ¥25,000⇒¥27,500  ¥35,000⇒¥38,500  ¥40,000⇒¥44,000
 半艶鏡面仕上げ(散孔材)  ¥30,000⇒¥33,000  ¥40,000⇒¥44,000  ¥45,000⇒¥49,500
 輸送費用(人員1名往復1H圏内) ¥3,300   ¥3,300  ¥3,300

※厚み30ミリ以上、或いは一人で持てない重さの天板については別途見積もりとなります。
※極端に深い傷や、接着切れ、複雑な面取り等ある場合は別途お見積もりとなります。
※ワックス使用の経歴がある物は別途、弾き止め処理料金¥3,000が加算されます。
※ご依頼者様で、持ち込み、引取りをして頂く場合は輸送費用は発生致しません。


テーブル塗り替え・再塗装事例
過去にご依頼を受けた塗り替え・再塗装の一例です
※画像をクリックして頂くと大きな画像が表示されます、この画面に戻るにはブラウザの、戻るをクリックして下さい。

新潟県K様
分厚いオーク材で作られたテーブルです、テーブルトップのみを送って頂き、塗り替え、再塗装致しました。

東京都K様
象嵌細工入りイタリア製楕円テーブルです。テーブルトップのみを送って頂きました。

仙台市A様
吟味されたウォルナット材の木目が美しいセンターテーブルです。

仙台市泉区 M様
パイン材で作られたサイドテーブルです。
(イーセンアーレン社製・パイン材)

仙台市泉区 M様
両端のフラップを起こすと広く使えるバタフライテーブルです。(イーセンアーレン社製・パイン材)

仙台市泉区 M様
円形バタフライテーブル(イーセンアーレン社製・パイン材)


東京都品川区 G様
木目が美しいベルギー製ローズウッドのテーブルです、天板だけを送って頂き、再塗装致しました。ヨーロッパの家具類は未だにラッカー塗装の製品が多いので熱い物を直接置いたり濡らしたままにすると輪染みや塗膜の白濁が生じます。既存の塗膜を全て剥がし耐熱、耐水性に優れたウレタン塗料で仕上げました。


仙台市泉区 H様
オイルフィニッシュで仕上げ作られたスェーデン製の伸縮テーブル(チーク材)です。経年汚れが目立ってきたのでリフレッシュして欲しいというご依頼です。


東京都千代田区 I様
チェリー材透明仕上げの机をダークブラウンに塗り替えて欲しいというご依頼です。ご希望色に調色するにあたり、ご依頼者様よりweb上の色見本のご案内を頂きましたのでスムーズに仕上がりました。